【悪質】ブッキングドットコムがやばいと言われる8つの理由!架空の宿も登録?

時事
スポンサーリンク

ブッキングドットコム(booking .com)は、安価で宿泊できると人気な大手旅行予約サイト。

国内のみならず海外の宿泊施設まで豊富に取り扱っています。

掲載数も多く、安い値段でお得に予約できるので、利用している方も多いのではないでしょうか。

しかし、ブッキングドットコムについては様々なトラブルもあるようで…

あまり良い印象がないという方も。

ブッキングドットコムがやばいと言われている理由についてまとめていきます。

目次上

ブッキングドットコムがやばいと言われる8つの理由!

ブッキングドットコムは世界最大級のホテル予約サイトとして知られています。

日本だけでなく海外でも利用されている方も多く、人気の高い予約サイトです。

いい口コミももちろんありますが、中には「悪質」と感じる人もいるようです。

その理由についてまとめていきます。

1.勝手にキャンセルされている

キャンセル不可のものが勝手にキャンセルされている…?

予約したあとに勝手にキャンセルになっていたらびっくりしますね。

キャンセルになっていることにどうやって気づいたのかも気になるところですね。

2.振込みされない

この未払いに関しては以前ニュースで取り上げられていたようです。

9割ほどは支払いされたといいますがまだ実際に未払いのままの施設もあるみたいで

これは本当に信頼を失いますね…

スポンサーリンク

 

3.不正利用された

ブッキングドットコムでよく話題になる個人情報関係。

「ブッキングドットコムから不正利用された」

というケースが割と多いことに驚きです。

4.違う便の航空券が予約されていた

中にはブッキングドットコムで予約した航空券自体が違っていたというケースも。

何かの手違いなのか…

予約時間より前の航空券だった場合は最悪ですね。

5.キャンセルできない

急遽キャンセルしたくても対応してくれないという声もありました。

キャンセル出来ず日にちだけ過ぎていくとキャンセル料も高くなりますよね?

金銭面を考えると少しでも早くキャンセルしたいと考えると思います。

早急に対応してもらいたいところですね。

スポンサーリンク

 

6.予約されていない

予約がないって…

どうしたらいいのでしょうか?

急遽代わりの宿を探すのも費用も時間もかかります。

思い出作りのはずが、こんなトラブルには巻き込まれたくないですね。

7.二重請求された

基本的には前払いですが、チェックアウト時に再度請求されたという二重請求ケースも。

楽しかった旅行が…後味悪いですね。

8.連絡が取れない

ブッキングドットコムのカスタマーセンターや問い合わせ先がなかなか繋がらないみたいです。

ブッキングドットコムに限らず割と繋がらないカスタマーセンター多いですよね。

人がいないのか、問い合わせが多いのか…

すぐに対応してもらいたいときなどは困りますね。

スポンサーリンク

 

ブッキングドットコム架空の宿も登録している?

今回ブッキングドットコムで予約した男性が、

実際は架空の宿だったというトラブルに巻き込まれたことがニュースで取り上げられていました。

8月10日、被害にあった男性は友達とグループで旅行をしようと
ブッキングドットコムで、千葉県内にあるホテルを予約

記載されている住所に向かうもホテルらしきものはない

カスタマーセンターなどに電話するも出ず

掲載されているホテルを調べて電話するとそもそも
ブッキングドットコムには載せていないとの返答

詐欺だと気づいた
サイト
このブッキングドットコムに掲載されていたホテルの写真も
無断で使用されていたことが判明。
ブッキングドットコムにはホテルの電話番号の表示もなかったようです。
他のサイトに掲載されていた該当ホテルを探して問い合わせると
そもそもブッキングドットコムには掲載していない
と返答されたとのことです。
その後”無料キャンセル”という形で全額返金されたそうです。
同様の被害にあっている人も複数名いるようですね。

サッカーロシアW杯の時にブッキングドットコムで予約した宿が架空の宿で、スーツケース引きずりながら絶望してたらたまたま通りかかったドミトリーのスタッフが泊めてくれて事なきを得た。前払いだったので返金を求めても出来ないという回答。
引用:natto_maki@hib54147

これには様々な意見が寄せられています。

  • ブッキングドットコムの登録システムが致命的な運用バグがあるんじゃないの?
  • 原因究明と防止策を講じないと信用なくすよね。
  • ブッキングドットコムでさがした宿泊施設 “京明ゲストハウス”管理してたのは中国人の女の人、メールで届いた部屋番号が違ったり、まだまだ発展途上なのか
  • ブッキングドットコム債務超過?自己資本比率が一気にマイナス突入してる
  • ブッキングドットコムからスパムメッセージきた。 旅先の、見知らぬ土地の宿だから心配になるじゃん。

 

中にはブッキングドットコムを高評価している人も多いので一概に詐欺というわけではありません。
世界中で利用されているサイトなのでこういったことがなければとてもお得に利用できると思います。

予約サイト「ブッキングドットコム」も被害者側

といった報道がありましたが、もしかするとブッキングドットコムも

気づかないところでこのような被害にあっていた可能性もあるのかもしれません。

現在調査中ということなので、正確な情報が出るのを待ちましょう!

 
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました
×