札幌市の男子小学生がいじめられていることをツイートし話題となっています。
さらにはいじめを見て見ぬふりをする大人たちにも不信感を募らせている様子も投稿していました。
詳細をみていきましょう。
☟こちらの投稿もチェック!
札幌市の小学校4年生がX(Twitter)でいじめのSOS!隠蔽する大人たちに不信感!
札幌市の小学校4年生の男児がいじめられていることをX(Twitter)で暴露し話題となっています。
小学生がいじめのSOS
話題となっている投稿はこちら。
ぼくは四年生です。
5年生と6年生の人に何十回も殴られたり、けられたりしました。
人と話すのが苦しいです。
ぼくが何十回も暴力を受けたことを
知っているのに
大人はぼくに話も聞こうとしません。
市長の秋元市長に届きますように。
引用:Socrates0088 (@Socrates00881)
小学校4年生の男の子がいじめにより人と話すことが苦しくなったと投稿しています。
いじめを受けているのは小学校4年生の男の子。
いじめをしているというのが小学校5年~6年の生徒のようです。
上級生からのいじめということですね。
5年生と6年生の人に何十回も なぐられた事がなかった事にされる。
児童相談所の先生は、ぼくが何度も何度も暴力を受けていた事を知っているのになんで無かった事にするんだろう。 誰か助けて。

苦しい胸中を投稿し必死でSOSを出している様子が伺えます。
殴られたあとの画像を添付
さらに男児は椅子で殴られたあとの画像を添付していました。
イスで殴られた時。
その前は目の中が切れた事もあった…。
児童相談所の先生にずっと殴られてる事を話していたのに…
何もしてくれなかったし、ぼくが何十回も殴られていた事を無かった事にするんだろう。
札幌市の市長さん、どうか助けて下さい。
とても痛々しい写真…
ここまでの証拠があるにも関わらずしっかりとした調査が行われていないということに憤りを感じます。
このようなけがは今回が初めてではないようです。
父親の携帯で投稿していた
男児はいじめでの辛い胸中を連投後に父親の携帯を使ってツイートしていたことを説明しています。
ぼく、かってにパパの携帯使って
ツイッターしまいた。
パパは児童相談所と施設とぼくのために頑張ってる。
パパの悪口はいわないで…
パパはぼくのために一室賢明にやってくれてるのに…
もうやめます。
その後から男児による投稿は止まっており
現在こちらのアカウントは削除されています。
自分が投稿した内容に寄せられた様々な意見をみての投稿だったのでしょうか。
パパが責められていると感じる意見があったのかもしれません。
これはネタだった?
この投稿には様々な意見が寄せられています。
なんか嘘っぽい案件ですね💧
嘘であってよかったと思ったのと同時に、その画像が誰かの本当の傷だと思うと胸が張り裂けそう…— noname (@93Smx3HpM95ICK) October 10, 2023
SNSのこういうのって判断に困るよなあ。本当に子どもが助けを呼んでるのなら大人が全力で助けてあげなくてはいけないけど、大人のイタズラかもしれないし……
— MakoKoto (@MakoKoto831) October 10, 2023
アカウント消えてるね
ネタ説も出てるけど、ネタであればそれはそれで良かったと思うべきか— マイペースな個人事業主です💚ジムトレにハマってる (@shinn_re) October 10, 2023
- 本当なのか判断がつかない
- 児童相談所にいるということは親が虐待をしていてそれを隠蔽しようとしての投稿なのでは?
- 小学校4年生が打つ文章にしては大人すぎる
- 急に誤字が目立つようになっておかしい
- まずは警察や教育委員会じゃないの?
など実際、本当に男児本人が投稿していたのか?
といった意見が多数ありました。
この投稿をみたユーザーが助け船!
しかし、実際にいじめが黙認されているということなら一大事!
男児の勇気ある行動には称賛の声も寄せられていました。
ぼくが言ってくれたことは、とても勇気のいることだよ。
知らせてくれてありがとう。
パパも頑張ってると思うし、ここにいるほとんどの人がキミの味方だよ。
1人でかかえこんだら、ダメだよ。— ゆっぴ@Never give up (@yuppi_w10) October 9, 2023
よく耐えたよ。札幌市役所には電話するから。もう安心して。
だけど、それでも大人たちが話を聞かなかったら、またここにおいで。
中学生から大人まで相談に乗ってこの事態終わらせれるように頑張るから。
SOSありがとう。ゆっくり休んでね。
親に言って、明日は学校休んでね。— 主将なごてつ (@vbHcOqlQoZ28325) October 9, 2023
私もどうしたら良いのか考えてみました。
「秋元市長に届くように」とのことだから、秋元市長に電話しようと思ったけど、札幌市教育委員会『児童生徒担当011-211-3861』へ電話してみました。
ツイッターしたことは、まちがえじゃなかったね…— YOKO (@nekomanekisan) October 10, 2023
またイジメが起きてるのか?
子供が助けを求めてるぞ。学校や児童相談所は何してんだ。秋元克広札幌市長TwitterやってないみたいでFacebookやってる人このツイートスクショして市長に送ってくれたら有難い
#拡散RT希望@sapporo_komirai @Sapporo_PRD @HP_seian https://t.co/jMi8Ye4rNJ— Ken Ken.© 🕊🕊🕊 (@kenken_333777) October 9, 2023
Facebookインストールして秋元克広札幌市長にリプ送った。Facebookはメッセージも写真も送れないんだな https://t.co/VR0xGr5QvX pic.twitter.com/Ks7kB7HmTS
— Ken Ken.© 🕊🕊🕊 (@kenken_333777) October 9, 2023
この投稿をみた心優しい大人たちは札幌の秋元市長や教育委員会へ連絡した様子を綴っています。
さらに札幌へ助けにいくといった投稿をしている方も。
いじめの有無をしっかり調査もせず黙認している大人たちが子どもの信用を無くすのです。
これが本当ならしっかり向き合ってもらいたいですね。
その後投稿された内容
その後父親とみられる人がその後の報告をしていました。
今先ほど警察が家に来ました。
危害を加えた少年たちのことや児童相談所の担当職員の嘘や、その上司の出鱈目な職務怠慢について話を聞いて帰りました。
児童相談所の虚言はpcに全て録音しており、それを聴いた刑事さんも驚いていました。
警察の訪問も、皆様のおかげと感謝して居ります。
警察も動き始めたことを報告しています。
実際にいじめがあったことが泥濘になったようですね。
そして現在こちらのアカウントは削除されています。
札幌市のHPや新聞に記載されていた!
この騒動があり札幌市はホームページでこのように報告しています。
2023年10月9日13時ごろからX(旧ツイッター)に、小学生が上級生から暴力を受けており、助けを求めている書き込みが発信されている事案について、ご報告させていただきます。
本事案につきましては、個人情報保護の観点から、詳細についての情報は控えさせていただきますが、事案内容について、児童相談所では既に把握しており必要な対応をしております。
児童が受傷したことは事実でありますが、受傷時期は数カ月前のことであり、現在、児童の安全は図られている環境に置かれております。
児童相談所といたしましては、現在、児童・保護者・施設と話し合いを進めている状況であり、今後も引き続き対応に努めてまいります。
引用:札幌市HP
さらに新聞にも掲載されていたようです。
半年前の事件をわざわざ今朝の新聞で報じたり札幌市が声明出したり事が公になって良かったじゃねぇかよ。こういうのがいるからお父さんアカウント削除しちゃったんだよ。行動した事をわざわざツイートする意味もこの手の奴にはきっと理解出来ないと思う。俺のnote読んどけよhttps://t.co/kC5UZ3boFR https://t.co/fEcpxT49wp pic.twitter.com/TnQte9BILH
— Ken Ken.© 🕊🕊🕊 (@kenken_333777) October 11, 2023
KenKenさんはいち早くこの投稿に飛びついた一人でした。
実際に札幌まで行って児童相談所の担当者と話しをしたそうです。
アポ無しで児相へ行き担当者の上司の石〇さんという人に面談を求め最初は打ち合わせ中と言われたけど何故か出てきて真摯に対応してくれた。施設での事件は事実としてあったと認識していたのであの呟きは嘘ではなかった
Xも見たらしく事が大きくなっている事も認識してた。… pic.twitter.com/xcTS2Fm4ip
— Ken Ken.© 🕊🕊🕊 (@kenken_333777) October 10, 2023
たくさんの人が動いてくれたことでひとりの男の子の命が守られたことでしょう。
これで今までの痛ましいいじめがなくなり穏やかに暮らせるといいですね。
コメント