【穴場スポット】金武タームランドの魅力3つを紹介!アクセス方法も。

公園 沖縄
スポンサーリンク

少子化の現代でも沖縄は子どもが多い県としても有名です。

子どもの遊び場として人気の公園が沖縄県にはたくさんあります。
休日になるとどこの公園も子どもたちで溢れています。

しかしここ数年はコロナ禍もあり、なかなか公園に行くのも気が引けますよね。
公園に行ってもマスク必須で思い切り遊ぶこともできません。

タームランドはそんな中でみつけた公園でした。
とてものびのびと出来る公園なのでご紹介します。

目次上

金武タームランドとは?

沖縄県金武町にある公園で2017年に完成しました。

隣には陸上競技場や野球場もあります。

金武町は田芋(さといも)が有名で田芋のことを沖縄では「ターム」と呼びます。
タームランドの名前の由来はそこから来ているのですね。

金武タームランドの魅力3つ

タームランドには小さい子どもから大人まで楽しめるスポットがあります。

そんなタームランドの魅力3つをご紹介しましよう。

1.遊具の種類の多さ!

公園

タームランドの遊具は種類が豊富です。

年齢に合わせてエリア分けがされており、大人も安心してみていられます。

2.芝生のグラウンド

グランド

遊具の横には芝生のグラウンドがあります。

こちらではお父さんとキャッチボールをしたり、おにごっこをしたりして遊んでいる子どもたちの姿がみられます。

晴れた休日でもあまり人もいないので、のびのびと使えて最高です。

3.ステージ風コミュニティ広場

広場

芝生のグラウンドの横にコミュニティ広場があります。

周りが壁で囲われており、ステージのような作りになっています。

小学生になると遊具より一輪車やスケートボードなどでの遊びが楽しいみたいで、こういった広場があるのはすごく有難いですね。

アクセス方法

◎那覇方面から◎

那覇空港から金武タームランドまでは高速を使って車で約1時間。

◎名護方面から◎

名護市から金武タームランドまでは高速を使って車で約30分。

金武ICで降りたら329号線を走ります。
しばらく道なりに進むと「タームランド」の看板がみえてきます。

沖縄自動車道は那覇方面か名護方面の2つしかありません。

都会のようなややこしい分岐などもないのでスムーズに行けると思います。

金武町はあまり目立った商業施設などはありませんが、自然豊かでのどかなところです。
道も混雑していないので車の運転が心配な方でも安心していけるところだと思います。

ぜひ、時間があれば行ってみてください!

まとめ

公園

沖縄県金武町にある『金武タームランド』についてでした。

タームランドは遊具の種類が豊富でグラウンドも横にあるので子どもから大人まで楽しめ公園です。

緑豊かでのどかなところなので、とても癒されますよ。

先日私はテントを張って1日遊んできました!

人も多くないのでとてもおすすめスポットです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました
×