2023年7月から夏のドラマが始まりました。
なかでも注目されているドラマ「トリリオンゲーム」
7月14日に第1話が放送されました。
「トリリオンゲーム」の感想やつまらないと言われている理由についてまとめていきます。
「トリリオンゲーム」の待望のドラマ化
正反対な性格の二人が、ゼロから起業し、この世のすべてを手にできるほどの金額、1兆ドルの獲得を目指す姿を描いた、破天荒な起業ストーリー。
原作は漫画で何度も見返してしまうほどの面白さ!
と、待望のドラマ化に期待しているファンも多かったようです。
キャスト
- 天王寺 陽(目黒蓮)
主人公の1人。通称ハル。 - 平 学(佐野勇斗)
主人公の1人。通称はガク。 - 黒龍キリカ(今田美桜)
ドラゴンバンクの社長令嬢・シンボル的存在で「桐姫」と呼ばれる。 - 高橋 凜々(福本莉子)
ハルとガクが立ち上げた会社に初めて内定した大学生。 - 祁答院 一輝(吉川晃司)
祁答院ベンチャーキャピタルの社長。
主演は目黒蓮さん。
Snow Manはジャニーズの中でもかなり人気のあるグループでファンも楽しみにしているドラマではないでしょうか。
「トリリオンゲーム」の評判は?つまらない?面白い?
注目されていたドラマのひとつでもあり、放送前から楽しみにしていた方も多いようですね。
第1話が終了しSNSではたくさんの感想が寄せられていました。
面白い!
#トリリオンゲーム 感想
さぁ始まりましたね。金曜枠のドラマ!!ずっと楽しみにしてました。原作がDrSTONEの稲垣理一郎先生ですからね!!やっぱり一話からめちゃくちゃ面白いですね。度胸とハッタリと悪に一切の限度がない天王寺陽ことハルと気弱だがパソコンの腕がものすごい平学ことガク— 三面怪人ネメシス (@nemesis6otaku) July 14, 2023
「トリリオンゲーム」1話見た…❕めちゃくちゃ面白かったが…?!wwwwハルくんがビルの窓ガラス清掃で上から降りてきたのが面白すぎたが??目黒くんの話し方に山Pを感じたと個人的な感想を…(小声)ハルとガク、楽しみだな〜…❕#トリリオンゲーム
— 明日華 (@fjktybhk_) July 15, 2023
トリリオンゲームおもしろい
— たま (@muscle7mLOVE) July 14, 2023
トリリオンゲーム1話感想
最強タッグ痛快爽快テンポよしでこのドラマ好みだわ!
#トリリオンゲーム
#目黒蓮 さん
#佐野勇斗 さん
#今田美桜 さん
#吉川晃司 さん
#福本莉子 さん
#Dangerholic
#snowmanhttps://t.co/8BjV4GNzrr pic.twitter.com/OC4G9TLd4P— かばしんチャンネル (@8475zuka) July 15, 2023
面白いという感想の中にはドラマのテンポがちょうどいいという声が。
淡々と展開していく内容に見入ってしまうようです。
つまらない
トリリオンゲームつまらないな。目に興味がないからなのかな。いや、silentは良かったから違うか。
— ちか𓂃꙳⋆ (@piyopiyokenken) July 16, 2023
トリリオンゲームつまらないと思ったらちむどんどんの脚本家らしい😱どうりで、、すまん私には合わないので離脱決定😱‼️今のところこっち向いてよ向井くんと真夏のシンデレラと18/40しか続けてみようと思わないなー北斗のドラマにも期待‼️
— Baby (@nana4miiii) July 21, 2023
トリリオンゲームつまらないな
ツッコミどこ多いご都合主義すぎるサクセスストーリーが好きじゃないんだよな
ばらかもんとこっち向いてよ向井くんは面白かった— Badda Birdie (@dPgdnjJlTKiGhBH) July 15, 2023
録画してた1話観てるけど…前作のペンディングトレインが良すぎたからか、これめちゃくちゃつまらない。おもしろくなるのこれ?
— あめ (@isopptAm) July 17, 2023
「面白い」という声も多かったのですが、やはり「つまらない」という意見も同様にありました。
漫画を先にみている人だとどうしても漫画と比べてしまいがちですね。
「トリリオンゲーム」つまらないと言われる15の理由。
「トリリオンゲーム」がつまらないと言われている理由をまとめてみました。
1.キャストミス
- 演技経験がまだまだの目黒くんにはちょっとキツイ。 頑張ってる感が伝わってくるし、silentからの〜で違う一面も見てほしかったのだろうけどどうもハマってない気がする。
- 今田美桜さんは大好きな女優さんなので観たいけど、この役をやるにはちょっと違うかな。
思っていた人物像と懸け離れた配役に不満の声が上がっています。
佐野さんはイメージ通りでマッチしているとの声が多かったですね。
2.別ドラマとかぶる
- スタンドアップスタート見てた人は感じると思うけど、ハルが大陽にカブりますね。
- 目黒蓮くんのハルは、少し前のドラマ(漫画)「スタンドUpスタート」で竜星涼さんが演じた三星太陽役を下手くそに大げさにした感じ
- 前作の「ペンディングトレイン」からの引き継ぎセリフですかね
- 1話を観た印象は、コンフィデンスマンJPの バッタもん…
こちらも割と多かった意見。
ドラマ「スタンドアップ」にキャラが似ていてかぶるという声が結構ありました。
他にも「コンフィデンスマンJP」や「ペンディングトレイン」など見る人によってイメージするドラマが違いますが、やはり他のドラマとかぶってしまう人は多いようです。
3.演技力に違和感
- めめがハルを乗りこなしてない感じがすごくあって不自然。
- 目黒くんはなんか逆に不自然な演技でまだ慣れないけど…
- 目黒って人の演技が下手すぎ 好みなんだろうけど、目黒って人の演技が嫌いだな〜
- 最初からずっと下手な劇を見させられてるような感じで入り込めませんでした。目黒くんのわざとらしい笑顔とか演技が浮いてしまっています。
目黒さんの演技が不自然という意見も…
目黒さんはあの大人気ドラマ「silent」がかなりマッチしていたように思えます。
今回は役柄的に演じるのが難しいのでは?という意見もありました。
4.全体的に幼稚
- 今田さんは役柄がまだ早い気がして学芸会を見てるようで…。
- 日本人の女の子らしい小柄なスタイルだからかとても幼く見えるから目黒蓮君とのワンナイトならみたいなちょっとお色気セリフもなんか恥ずかしさが残る。
- 今田美桜さんだけはちょっと無理があるかな。子供っぽい見た目が役と合っていません。
- 若くても良いから、もう少し大人っぽい人じゃないと説得力がない。演技力どうこうではどうしようもないんだよねー。年齢を主人公に合わせたんだと思うけど、顔が幼すぎる。
- 出演者に頼り過ぎたドラマ。なんか子供ぽくて話しに入っていけない。
漫画のイメージだともうちょっと大人な雰囲気が物足りなさを感じてしまうところ。
今田さんが子供っぽくてイメージと違うという声が多かったです。
5.離脱しそう
- 見慣れたら違うのかもしれないけど、1話で離脱するかも。
- 佐野君の一人勝ち。でももう見ない。
- 演技がとにかく酷すぎて一話完走できず
- 目黒蓮さんのファンなので観ましたが、 それでも来週観るか迷ってるくらい、面白くなかったです。笑
目黒さんのファンで楽しみにしていたという人も多かったのですが、内容的にはあまりハマらなかったという声がありました。
1話目で期待値が下がってしまって離脱する人も割と多く感じられました。
6.髪形が残念
- 目黒さんの後ろ髪が変すぎて残念。原作のイメージなんでしょうけど、今時あの後ろ髪はないでしょう。
- 目黒君の髪型もイマイチ。できる男に見えない。
- 目黒蓮くんの 髪型が変。 ヅラ? 後ろ髪長すぎじゃない。
ドラマで注目されていたのは目黒さんの髪形でした。
キャラクターのイメージに合わせたのか、髪形に目が行ってしまうという感想が多かったですね。
7.次の展開次第
- スタートは良かったと思う、が、今後の展開次第で評価はいくらでも変わる。
- ストーリーも面白そうなので期待しましたが、ちょっと期待を越えることはなかったかな…。これからに期待したいです☆
- もう少し様子見
- 予告を見た感じでは2話目以降から本題っぽいので、次話で挽回できるか。
- 今のところ2話の展開を楽しみに見ていきたいと思っています。
1話目で離脱してしまう人も多かったのですが、とりあえず次もみてみるという感想も。
2話目からの展開次第で今後の視聴率に大きく影響していきそうな予感…
8.服のセンスが悪すぎる
- 今田美桜さんのヘアメイク、衣裳の趣味が悪すぎる。昭和の時代の二時間ドラマに出てくるホステスさんみたい。
- 今田美桜も大好きなのだが、役柄と着せられていた服を見る限り、合ってない。
- 今田美桜ちゃんのファッションがキャバ嬢みたいで(ある意味下品)
ドラマの中の今田さんの服装にも注目が集まっていましたね。
今田さん本人のイメージに合っていない服装、昭和チックなイメージといった声が多数。
9.現実味がない
- 辞めた企業の屋上に入り込む(不法侵入)
- 窓ふき用具を勝手に使う(無断借用または窃盗)
- 社屋の窓をスプレーで汚す(器物損壊)
- 高層ビルの窓ふきブランコで急に現れたり、神主の恰好でかく乱したり、もう少しリアリティのある演出に出来なかった?
漫画では許せる内容もドラマでそのまま放送してしまうと、現実では有り得ないシチュエーションに違和感を覚える人も…
10.ツッコミどころ満載
- 何一つコミカルだと笑えず、ツッコミたいだけ・・・・
- 窓拭き ありえない。命綱は?!
- 命綱つけてないよね??風吹いたらヤバない?? って、本筋とは関係ないとこでハラハラしちゃって無駄なストレス溜まったわ
- 防犯カメラの映像 パソコンで消せる訳ないと思いますけど
考えたら有り得ないようなシチュエーションにツッコミたくなる人も多かったようですね。
命綱なしでの窓ふきに笑ってしまいました。
確かに落ちたらひとたまりもないですよね。
11.役が合っていない
- 竜星涼ならハマった役。
- 私なら菅田将暉さんか山田裕貴さんをキャスティングしたい
- 藤原竜也さんだったら、何の違和感なく演じるように思う。
- ハル→小栗旬、ガク→伊藤淳史、桐姫→沢尻エリカもしくは水原希子、祁答院→阿部寛、皇のジイさん→六平直政 このキャスティングで行く
それぞれの配役に違和感を感じている人が多かったです。
各々、イメージしている配役を記載している方がいましたが、やはり結構大人なキャストをイメージしている方が多かったですね。
12.原作の漫画と比較
- 原作読み済から言わせてもらうと、決勝にいく前の、777のポイントの所、ハルがガクの腕を掴んだシーンが見たかったなぁ。
- 漫画チックな濃いキャラ大量に出してフードファイトみたいな半分コミカル路線で突っ走ればそこそこ観れるかも。
- 原作のキリ姫はもっと若くて美しくて背が高くてスタイルが良くて頭が良くて育ちが良いのだ!
- 原作マンガはとても面白く 何回も読み返すが ドラマに関しては全くつまらない
これは他の作品でもあるあるだと思いますが、人気の作品であることから原作の漫画と比べてしまう人が多くみられます。
原作の面白さをドラマでも表現出来たら満足度が上がったのかもしれませんね。
13.脚本家にがっかり
- なんで脚本に羽原大介を使ったんだろう・・・あのちむどんどんの悪夢再来としか思えない
- 最後のクレジット見たら、脚本羽原センセーじゃん、「ちむどんどん」の…脱落決定!
- エンディングのスタッフ見て気づいた。 脚本はちむどんどんの羽原大介氏やん。 はぁ~、こりゃアカンわ。。。
脚本家を知ってがっかりしたという声も多くみられました。
脚本家まではあまり把握している人はいないと思っていたのですが羽原さんが「とむどんどん」の脚本家であるということから注目が集まっているようです。
14.学芸会みたい
- これが俗に言う学芸会って言われるパターンですかね。
- 学芸会レベルで、もう脱落決定
- 女子中学生向け
学芸会をみているようだという声も多かったですね。
演技力に違和感を感じている人が多かったので「学芸会」というような表現をしているのでしょう。
15.時間が長く感じる
- 1時間が長く感じる。 家族が観て「意外と面白かった」と言っていたから観始めたけど、多分まだ30分は残っていそう。
- 15分拡大。チープなセット。
- なんとなく長く感じた
長く感じたという意見も多かったです。
物理的に15分拡大版だったので、見慣れないという理由で長く感じたかもしれません。
チープなセットなどで違和感を感じて集中できなかった人もいたのかもしれませんね!
「トリリオンゲーム」つまらないと言われている理由まとめ
全体的にイメージしていたキャストに年齢層が低いことにまず違和感を感じたという声が多かったです。
脚本家にも注目が集まっていますね。
「トリリオンゲーム」の手掛けたのは羽原大介さん。
羽原さんは「ちむどんどん」の脚本も手掛けていることで有名です。
「ちむどんどん」も何かと炎上して話題となっていたため、また同じような批判を浴びることになるのでは?という声が多数でした。
キャスティングに不満を感じている視聴者が多かったようです。
なかでも主演の目黒さんの演技に注目が集まっていました。
目黒さんが主演を務めたドラマ「silent」が爆発的な人気作となり、この「silent」の目黒さんのイメージが強く今回の主人公のイメージに合わないと感じている方も多いようです。
原作のコミックを読んでいる方や主演が目黒さんであることに期待が膨らみすぎてしまったのでしょうか。
コメント